今年度も、学科の様々なトピックスを発信していきます★ よろしくお願いいたしますm(__)m さて、全学一斉に授業が開始されましたが、新四年生も専門ゼミがスタートしました。 残り一年間は重要なことが満載 …
こんにちは 社会福祉学科広報担当です 3月26日に、3年ぶりの来場型オープンキャンパスを開催しました。 大規模な春のイベントとして大変な盛り上がりでした。 社 …
こんにちは 社会福祉学科広報担当です 社会福祉学科では、新潟県からの委託を受け、新潟水俣病関連情報発信事業に取り組んでいます。 新潟水俣病患者の方々の素朴な想 …
こんにちは、社会福祉学科広報担当です すっかり春満開ですね 今回は、学生の社会貢献活動の様子をお伝えします。 新潟水俣病患者との交流プログラム(健康教室) …
こんにちは 社会福祉学科広報担当です この度、北区ボランティア・市民活動センター(北区社会福祉協議会)で発行されている情報紙「キラッ★キタッ」に本学科学生の活動が …
こんにちは、社会福祉学科広報担当です 3月17日に2022年度卒業式が行われました。 社会福祉学科の学位記授与式では、全126名が学位記を受け取りました。春から社会人となる皆さんのこれか …
こんにちは 社会福祉学科広報担当です 先日2月8日に、新潟水俣病患者聴き取り調査事前学習会を開催いたしました。 この学習会は、学生が新潟水俣病患者の聴き取り調査 …
こんにちは 社会福祉学科広報担当です いよいよ本格化する国家試験対策に向けて新4年生がオリエンテーションを受けました。 試験の概要説明だけではなく、4月か …
こんにちは 社会福祉学科広報担当です 今回は、学生の社会貢献活動の様子をお伝えいたします。 今回、燕市の児童館からご案内いただき、つながる防災プロジ …
こんにちは 社会福祉学科広報担当です 本学科では、社会福祉士国家資格と併せて、児童厚生一級指導員資格の取得を目指すことができます。 この資格は、主に児童館や放 …
月別アーカイブ ≫