地域活動のアーカイブ

2023.09.27

農福連携「ポテトまつり」の開催報告

こんにちは!! 農福連携(のうふくれんけい)とはご存知ですか??今日はその実践をご紹介します。                           9月20日㈬~22日㈮に、学内で就労継続支援B型 …

2023.09.25

社会福祉学科学生による社会貢献活動の紹介 ~「西区ふれあい・あきまつり2023」に出店~

こんにちは、社会福祉学科広報担当です😀😀 学生による社会貢献活動をご紹介します。     10月28日(土)に行われる「西区ふれあい・あきまつり」に学生有志のボランティアと11名と教員が …

2023.08.28

学生による地域貢献活動紹介②~「平島公園まつり」でのこども縁日出店~

こんにちは、社会福祉学科広報担当です😀😀 学生による地域貢献活動(ボランティア活動)の様子をお伝えします。 新潟市西区平島の自治会よりお声がけいただいて、8/20に夏祭りへ出店をしてきま …

2023.08.26

学生による地域貢献活動紹介①~「陽光夏祭り」でのこども縁日出店~

こんにちは、社会福祉学科広報担当です。 学生による地域貢献活動(ボランティア活動)の様子をお伝えします。 太夫浜新町の自治会(陽光ニュータウン)よりお声がけいただいて、8/19に陽光夏祭りへ出店をして …

2023.07.27

第2回動物福祉セミナー開催しました

こんにちは😀😀 社会福祉学科広報担当です😀😀 先日開催した第2回動物福祉セミナーの様子を報告します。 本学の1・3年生の学生さんが参加し、 新潟市動物愛護センターの職員 …

2023.07.12

北区ボランティア・市民活動センター情報紙「キラッ★キタッ」にて 教員が講師をつとめるセミナーが紹介されてます

こんにちは🙂🙂 社会福祉学科 広報担当です🙂🙂 この度、新潟市北区ボランティア・市民活動センターの情報誌「キラッ★キタッ」に、 本学科教員の渡邉恵司先生が講師を務める …

2023.07.10

「多頭飼育崩壊」について、講演会と動物とのふれあい活動を実施しました。

こんにちは☺☺ 社会福祉学科広報担当です☺☺ 皆さんにとって身近なペット飼育🐶🐈にまつわるテーマを授業で取り上げました。 「新潟動物ネットワーク」(NDN)の協力 …

2023.07.03

1年生向けキャリア形成教育推進プログラム 実施しました

こんにちは😀😀 社会福祉学科広報担当です😀😀 本日は、基礎ゼミ内で行った「キャリア形成教育推進プログラム」についてお伝えします。 キャリア形成教育推進プログラムとは …

2023.05.15

学生による「あそびのえんにち」大好評でした

こんにちは😊😊 社会福祉学科広報担当です😙😙 5月の大型連休中に新潟県立こども自然王国において開催された「あそびのえんにち」に、本学科学生が参加してきました。 全体 …

2023.04.20

★告知★こどものえんにちに出店します〜学生による社会貢献活動〜

こんにちは💙💙 社会福祉学科広報担当です💚💚 児童厚生一級指導員の資格取得を目指す学生の有志により、 新潟市西区の平島公園にて開催される「春まつり」に、こどもえんにち( …