2024.12.20
医療的ケアには、医師の指示のもと介護福祉士が行う「喀痰吸引」「経管栄養」があります。
「喀痰吸引」
喀痰(かくたん)とは痰を吐くこと。または吐き出した痰のことを言います。喀痰吸引は、痰を吐き出す体力がない人や麻痺によりできない人などに、吸引装置により吸引して除去することをいいます。
「経管栄養」
経管栄養では、食べることが難しい人の鼻から胃までにチューブを挿入し、栄養剤を送り届けることをいいます。
この医療的ケア演習では、人体の構造や機能の基礎知識を十分理解し、安全で確実な手技の習得を目指します。
学生たちの、集中して取り組んでいました。特に、人間の模型を使った実技では、あたかも目の前に利用者がいる場面を想定し、穏やかな口調で声掛けしている姿が印象に残っています。